「飲料」2008年01月31日
毎日、その日の朝(運動前)に飲むスポーツ飲料を考えている。
それ位、種類があるのです。
その①
その②
その③
これら全て当然の如く効果が違う。
同じものを続けて飲むことが体調改革をするうえで
ベストなのは分かっているが、なかなかそうもいかない。
だから、今は①③を中心に飲んでいる。
これを運動前にのんで
運動中は
*ノンカロリーなんです。
この方法で運動中の汗をかく量が多く
身体の中の代謝がよくなっている様に感じます。
*無論個人差があります
皆さんにも自分なりの飲物があると思いますが
飲むことで身体に効果があるものを飲んでみるのもいいですよ。
それ位、種類があるのです。
その①
その②
その③
これら全て当然の如く効果が違う。
同じものを続けて飲むことが体調改革をするうえで
ベストなのは分かっているが、なかなかそうもいかない。
だから、今は①③を中心に飲んでいる。
これを運動前にのんで
運動中は
*ノンカロリーなんです。
この方法で運動中の汗をかく量が多く
身体の中の代謝がよくなっている様に感じます。
*無論個人差があります
皆さんにも自分なりの飲物があると思いますが
飲むことで身体に効果があるものを飲んでみるのもいいですよ。
「正念場」2008年01月29日
今度の日曜日(2/3 秩父宮)
いよいよ正念場がやって来る。
自身が応援しているNECグリーンロケッツが
TOPリーグ4枠入りを懸けた大一番。
相手は今シーズン負けなし首位、三洋電機。
本当に大変な一戦になる。
現時点で4枠中2枠は確定し、残りの2枠を5チームで争う大混戦。
だから最終戦は勝利しなければ
ほぼ絶望的な状況だ。
NECはこの一戦迄の2試合を
逆転勝利の連続で勝ち権利を得た。
だからこそ、ここで勝利しなければならない。
勢いはある。雰囲気もいい筈。
あとはチームスローガンでもある
「ONE SPIRIT」
の気持で皆がやるしかない。
頑張れNEC!
いよいよ正念場がやって来る。
自身が応援しているNECグリーンロケッツが
TOPリーグ4枠入りを懸けた大一番。
相手は今シーズン負けなし首位、三洋電機。
本当に大変な一戦になる。
現時点で4枠中2枠は確定し、残りの2枠を5チームで争う大混戦。
だから最終戦は勝利しなければ
ほぼ絶望的な状況だ。
NECはこの一戦迄の2試合を
逆転勝利の連続で勝ち権利を得た。
だからこそ、ここで勝利しなければならない。
勢いはある。雰囲気もいい筈。
あとはチームスローガンでもある
「ONE SPIRIT」
の気持で皆がやるしかない。
頑張れNEC!
「旧友」2008年01月25日
今日は久々、旧友と遅かりしの新年会です。
店は以前にもアップした処。
今日は店のNAMEを紹介します。
BAR:「TURQUOISE」
場所は田園都市線沿いです。
気になった方は探してみて下さい。
とてもいい雰囲気ですよ!
店は以前にもアップした処。
今日は店のNAMEを紹介します。
BAR:「TURQUOISE」
場所は田園都市線沿いです。
気になった方は探してみて下さい。
とてもいい雰囲気ですよ!
「興味本」2008年01月24日
「開拓」2008年01月23日
ここ暫くの間、何か頭が働いていないのではと感じる。
特にモチベーションが下がっている訳でもないのだが・・・
別段、物事が機能していない訳でもない。
しかし、前に拡がっていない気がしている。
う~ん、何だろう。
閃きが浮かばないのか?行動力が落ちているのか?
若干のスランプか?
おっと、この考えはいけない。
スランプは自身の思い込みから始まるから。
だから単純に停滞期ということにしよう。
こう言う時は黙って焦らずとしますか。
ただ、方法論としては
>開かぬなら開くまでまとう
>開かぬなら開かせてみよう
>開かぬならとまってみよう
なんて感じですか。
という事で最初を選択し、
少々、本でも読むことにします。
*既に買い込んでしまった
そして日頃とは違う事項に目を向けてみよう。
*絶対にそれはないと思うけど
実際には前を向いているのは大好きだから、
待っているのは嫌いなんですが
こんな時は側を見てみるべきなのでしょうね。
止まって、今あるものの見直す時期だと思うのみ。
しかし、究極が
「何をするかではなく、何をしないか」
だということを知っている自身に投げかけつつ、
時には曖昧な自分の心情を書きまとめるべく
BLOGに向ってみました。
特にモチベーションが下がっている訳でもないのだが・・・
別段、物事が機能していない訳でもない。
しかし、前に拡がっていない気がしている。
う~ん、何だろう。
閃きが浮かばないのか?行動力が落ちているのか?
若干のスランプか?
おっと、この考えはいけない。
スランプは自身の思い込みから始まるから。
だから単純に停滞期ということにしよう。
こう言う時は黙って焦らずとしますか。
ただ、方法論としては
>開かぬなら開くまでまとう
>開かぬなら開かせてみよう
>開かぬならとまってみよう
なんて感じですか。
という事で最初を選択し、
少々、本でも読むことにします。
*既に買い込んでしまった
そして日頃とは違う事項に目を向けてみよう。
*絶対にそれはないと思うけど
実際には前を向いているのは大好きだから、
待っているのは嫌いなんですが
こんな時は側を見てみるべきなのでしょうね。
止まって、今あるものの見直す時期だと思うのみ。
しかし、究極が
「何をするかではなく、何をしないか」
だということを知っている自身に投げかけつつ、
時には曖昧な自分の心情を書きまとめるべく
BLOGに向ってみました。
「劇的勝利」2008年01月19日
もう後のない試合が3週続くNEC、
今日の対戦は東芝。
現時点で2位、NECは6位と明らかに強豪だ。
後半10分迄は5-21と劣勢でしたが、
一つのプレーから流れが変り、
終わった結果は33-21で勝利!
ホントに凄い試合でした。
後半の35分からの5分間は
ハラハラドキドキの連続。
しかしこの勝利で、まだ先に望みがつながった
ので言う事はありません(感無量)。
試合後に監督に声を掛けましたが、
安堵の表情で(そう見えました)、
「何とか首の皮一枚つながったよ」
と言われた時はこっちまで安堵。
今シーズン、観に行った試合は負けなし。
だから、残り2試合も応援に行きたいが
ムリ…
まあ何にせよ、あと2試合。
最後まで頑張りましょう!
今日の対戦は東芝。
現時点で2位、NECは6位と明らかに強豪だ。
後半10分迄は5-21と劣勢でしたが、
一つのプレーから流れが変り、
終わった結果は33-21で勝利!
ホントに凄い試合でした。
後半の35分からの5分間は
ハラハラドキドキの連続。
しかしこの勝利で、まだ先に望みがつながった
ので言う事はありません(感無量)。
試合後に監督に声を掛けましたが、
安堵の表情で(そう見えました)、
「何とか首の皮一枚つながったよ」
と言われた時はこっちまで安堵。
今シーズン、観に行った試合は負けなし。
だから、残り2試合も応援に行きたいが
ムリ…
まあ何にせよ、あと2試合。
最後まで頑張りましょう!
「監督2」2008年01月16日
先日、応援しているチーム監督の話を書いている中で
負けられない勝負が続くと言いましたが、
結果は連敗してしまいました。
やはり、勝負は厳しいものだ。
例え、ここまでの試合で勝ちを手に入れて
勢いがあっても敗れてしまう時には敗れてしまう。
敗戦の理由にも色々あるでしょうが、
その中で感じる一つとして挙げられるのが
「チームカラー」だと思うのです。
○○チームは「オフェンス重視」、
□□チームは「ディフェンス力重視」
といった具合の意味。
各チーム、当然こうしたカラーがそれぞれにある。
このカラーは、創設時からの伝統、
その時の選手構成によって出来たものなど様々だ。
だが、こうしたカラーが毎年コロコロと変ることは先ずないのだと言う。
監督はそのチームカラーを考慮に入れてチーム作りを
しなければいけないから大変だと感じる。
チームビジョン、組織向上、チームの統率力、
選手全体の底上げ、世代の交代、選手の起用など、、、
あらゆる観点から一つのチームを創り上げなければならない。
ゴールにある「栄冠」を目指して。
そしてこれらを対戦カード用に落とし込み、
結果「勝利」を掴まなければいけない。
結果が出なければ無論監督の責任になる・・・多いです。
監督業と言うものを、何となく色々なスポーツを見て理解はしていたが、
本当に重労働だと思います。
身近にこうした環境の方がいると尚更。
必要もないのに、こっちまで本気で考え込んでしまう。
*実際は何も出来ませんがね
長くなってしまいましたが、次戦からの3つを全部勝利しなくては
今シーズンが終わってしまう、とても苦しい状況だ。
しかし、可能性は「0」ではない。
監督からも「可能性がある限り挑戦して行きます」と心強い言葉を貰った。
だから、自身も諦めない。
こういう気持ちをファン心理って言うのだろうな、
今の日本のテニス界に少ないのがここなんだろうと
書き終わった時に思いました。
相変わらずまとまりが無いな・・・
負けられない勝負が続くと言いましたが、
結果は連敗してしまいました。
やはり、勝負は厳しいものだ。
例え、ここまでの試合で勝ちを手に入れて
勢いがあっても敗れてしまう時には敗れてしまう。
敗戦の理由にも色々あるでしょうが、
その中で感じる一つとして挙げられるのが
「チームカラー」だと思うのです。
○○チームは「オフェンス重視」、
□□チームは「ディフェンス力重視」
といった具合の意味。
各チーム、当然こうしたカラーがそれぞれにある。
このカラーは、創設時からの伝統、
その時の選手構成によって出来たものなど様々だ。
だが、こうしたカラーが毎年コロコロと変ることは先ずないのだと言う。
監督はそのチームカラーを考慮に入れてチーム作りを
しなければいけないから大変だと感じる。
チームビジョン、組織向上、チームの統率力、
選手全体の底上げ、世代の交代、選手の起用など、、、
あらゆる観点から一つのチームを創り上げなければならない。
ゴールにある「栄冠」を目指して。
そしてこれらを対戦カード用に落とし込み、
結果「勝利」を掴まなければいけない。
結果が出なければ無論監督の責任になる・・・多いです。
監督業と言うものを、何となく色々なスポーツを見て理解はしていたが、
本当に重労働だと思います。
身近にこうした環境の方がいると尚更。
必要もないのに、こっちまで本気で考え込んでしまう。
*実際は何も出来ませんがね
長くなってしまいましたが、次戦からの3つを全部勝利しなくては
今シーズンが終わってしまう、とても苦しい状況だ。
しかし、可能性は「0」ではない。
監督からも「可能性がある限り挑戦して行きます」と心強い言葉を貰った。
だから、自身も諦めない。
こういう気持ちをファン心理って言うのだろうな、
今の日本のテニス界に少ないのがここなんだろうと
書き終わった時に思いました。
相変わらずまとまりが無いな・・・
「セミナーin関西」2008年01月15日
自身が関与している
JPTA(日本プロテニス協会)のセミナーを関西で開催します。
詳細はJPTA HPにて近日アップされるが
開催日時は2008/2/26(火)15:00~20:00
会場は日頃関係者以外は足を踏み入れない所を設定
セミナーのテーマは「(優れた)指導者は内面を磨く」です。
他人に対して指導・アドバイスをするのであれば
当然日頃から自分を磨いているはずです。
それを怠るようでは・・・
この視点を基に今回もセミナーを開催します。
申込みは1月下旬からになるので、西日本方面の方は是非。
当日は自身も出席予定です。
色々な方と情報交換出来ればと思っています。
JPTA(日本プロテニス協会)のセミナーを関西で開催します。
詳細はJPTA HPにて近日アップされるが
開催日時は2008/2/26(火)15:00~20:00
会場は日頃関係者以外は足を踏み入れない所を設定
セミナーのテーマは「(優れた)指導者は内面を磨く」です。
他人に対して指導・アドバイスをするのであれば
当然日頃から自分を磨いているはずです。
それを怠るようでは・・・
この視点を基に今回もセミナーを開催します。
申込みは1月下旬からになるので、西日本方面の方は是非。
当日は自身も出席予定です。
色々な方と情報交換出来ればと思っています。
「関心事」2008年01月12日
先日、知人から渡され使用している
アイテムがこれ。
既にご存じな方も多いと思いますが、
名称【erg】エルグ
ergとは物理学で言われる
エネルギーの単位を意味するのだそうだ。
鉱石を粒子化したものをバンドに入れている。
特徴としては、身体バランスをよくするとか、
身体にかかる負担を軽減させリラックスさせる
効果があると。
ただ、その根拠をハッキリさせる
研究は未だ継続中らしい。
まあ石は神秘的な力があると言うから、
理論づけるのは不明と言うほうが
ある意味正しいのかもしれません。
ただ、実際問題として誰でもがその効果を
実感出来るものでないのは確かです。
しかし実感した人は、身に付けた時に
負荷を軽く感じる効果がありました。
(20人に体感してもらいました)
最近はトップアスリートの間でもクチコミでひろまっているそうです。
多くの効果は少ないが、付けることで
「リラックスマインド」を得ているとか。
最近では、川淵キャプテンが会見時に付けていましたね。
レザータイプだが、ビジネスシーンでの
着用は結構格好がいいんですよね。
*自身が身に付けているのも同じ
トレンドを先取りしたい方はお早めに。
また、間もなくスポーツタイプが発売される。
アイテムがこれ。
既にご存じな方も多いと思いますが、
名称【erg】エルグ
ergとは物理学で言われる
エネルギーの単位を意味するのだそうだ。
鉱石を粒子化したものをバンドに入れている。
特徴としては、身体バランスをよくするとか、
身体にかかる負担を軽減させリラックスさせる
効果があると。
ただ、その根拠をハッキリさせる
研究は未だ継続中らしい。
まあ石は神秘的な力があると言うから、
理論づけるのは不明と言うほうが
ある意味正しいのかもしれません。
ただ、実際問題として誰でもがその効果を
実感出来るものでないのは確かです。
しかし実感した人は、身に付けた時に
負荷を軽く感じる効果がありました。
(20人に体感してもらいました)
最近はトップアスリートの間でもクチコミでひろまっているそうです。
多くの効果は少ないが、付けることで
「リラックスマインド」を得ているとか。
最近では、川淵キャプテンが会見時に付けていましたね。
レザータイプだが、ビジネスシーンでの
着用は結構格好がいいんですよね。
*自身が身に付けているのも同じ
トレンドを先取りしたい方はお早めに。
また、間もなくスポーツタイプが発売される。
「安全管理」2008年01月08日
レッスンをする上で最も重要だと考えられる項目に
「安全管理」ある。
特に怪我という点では、今年のレッスンもまだ始まった
ばかりなので、必要以上に注意している。
会員の多くは、初打ちのことが多いから、
通常では思い浮かばない状況下で起きてしまう。
さあ久しぶりにプレイしようと張り切っていた矢先に
アクシデント長期離脱では・・・
そんな事には絶対にさせられない。
指導者なら誰でも知っているでしょ?
と、言うなかれ。
そんな油断が重大な事故を招くのです。
実際に指導経験の浅い指導者に
「レッスンでは何に注意しなければいけない?」との問に対し、
「安全」と出てこない事があり怒ったことがあります。
この話とは違いますが、
会員さんの身内がテニスを習いにいく度に
手や肘、腰、足首を痛めて帰ってくるという悩みを
相談されたことがあります。
*自身のところではないことはしっかり伝えておきます
その先の話として結果として、今年に入り早々に病院にいく羽目になったと聞いた。
「どうしてそうなるんでしょうか?」と聞かれても・・・
理由は色々と考えられるが、想像の域でコメントする事は出来ません。
少々余談になってしまいましたが、
こんなことはいち指導者としては絶対にあってはいけない
ことだと普通に感じます。
怪我=身体の緊張、心の緊張、体調管理等
の見落としだけで起きてしまうものです。
だから、しっかり安全管理を心掛けなければいけません。
*自身への喝です
「安全管理」ある。
特に怪我という点では、今年のレッスンもまだ始まった
ばかりなので、必要以上に注意している。
会員の多くは、初打ちのことが多いから、
通常では思い浮かばない状況下で起きてしまう。
さあ久しぶりにプレイしようと張り切っていた矢先に
アクシデント長期離脱では・・・
そんな事には絶対にさせられない。
指導者なら誰でも知っているでしょ?
と、言うなかれ。
そんな油断が重大な事故を招くのです。
実際に指導経験の浅い指導者に
「レッスンでは何に注意しなければいけない?」との問に対し、
「安全」と出てこない事があり怒ったことがあります。
この話とは違いますが、
会員さんの身内がテニスを習いにいく度に
手や肘、腰、足首を痛めて帰ってくるという悩みを
相談されたことがあります。
*自身のところではないことはしっかり伝えておきます
その先の話として結果として、今年に入り早々に病院にいく羽目になったと聞いた。
「どうしてそうなるんでしょうか?」と聞かれても・・・
理由は色々と考えられるが、想像の域でコメントする事は出来ません。
少々余談になってしまいましたが、
こんなことはいち指導者としては絶対にあってはいけない
ことだと普通に感じます。
怪我=身体の緊張、心の緊張、体調管理等
の見落としだけで起きてしまうものです。
だから、しっかり安全管理を心掛けなければいけません。
*自身への喝です
「監督」2008年01月05日
チームを預かる監督とは
本当に凄いとつく尽く感じた。
知人のH監督と久々の会食し、ぶつけた質問の回答からまとめても、
やはりというか、言うまでもなくあらゆる資質を
兼ね備えていなければ勤まらないのだと思い知らされた。
その中でもH監督は、本当にビジネス感覚を
多く身に付けた監督だと思います。
正直スポーツチームの監督としては異才なのかも知れない。
どんな所か?
それは幾つもあるのだが
①緻密なデータ作成と分析
<マーケティング>
②ミーティング(対選手)は長くても30分強
<タイムマネジメント>
③方向性(信念)を明確に出来る
<ビジョン>
④選手(現場)に伝えるアドバイスは多くても3つ。
<モチベーション>
⑤選手を奮立たせる言葉を毎回伝える
<リーダーシップ>
⑥試合が始ったら黙って選手を信じる
<信頼関係>
などなど、、、
ザッと挙げてもこれだけは最低はっきりしました。
こうした項目を武器にチーム所属選手45名のトップ選手を
仕切っていっているのだ。
そして現在まで結果を残している。
テニス指導者としても選手を育成するのであれば
言うまでもなく大多数は必要不可でしょう。
ビジネスとしての感覚か…
課題だな!
H監督、
“次戦から絶対に負けられないガチンコ対決”が
続きますが期待してます。
頑張って下さい!
本当に凄いとつく尽く感じた。
知人のH監督と久々の会食し、ぶつけた質問の回答からまとめても、
やはりというか、言うまでもなくあらゆる資質を
兼ね備えていなければ勤まらないのだと思い知らされた。
その中でもH監督は、本当にビジネス感覚を
多く身に付けた監督だと思います。
正直スポーツチームの監督としては異才なのかも知れない。
どんな所か?
それは幾つもあるのだが
①緻密なデータ作成と分析
<マーケティング>
②ミーティング(対選手)は長くても30分強
<タイムマネジメント>
③方向性(信念)を明確に出来る
<ビジョン>
④選手(現場)に伝えるアドバイスは多くても3つ。
<モチベーション>
⑤選手を奮立たせる言葉を毎回伝える
<リーダーシップ>
⑥試合が始ったら黙って選手を信じる
<信頼関係>
などなど、、、
ザッと挙げてもこれだけは最低はっきりしました。
こうした項目を武器にチーム所属選手45名のトップ選手を
仕切っていっているのだ。
そして現在まで結果を残している。
テニス指導者としても選手を育成するのであれば
言うまでもなく大多数は必要不可でしょう。
ビジネスとしての感覚か…
課題だな!
H監督、
“次戦から絶対に負けられないガチンコ対決”が
続きますが期待してます。
頑張って下さい!
「始動」2008年01月04日
新年明けましておめでとうございます。
自身の活動が始動です。
何から手を付ければいいのか?と考えてしまうくらい
企画資料作りがたまっています。
自身の為、協会の為、テニス界の為、指導者の為とコンセプトが一杯。
プラス、レッスンを受けて下さる大切な会員の皆さんに向けても。
だから優先順位とスケジュール管理しないとアウト。
上記以外にも自身が立てている目標もあるので、尚更。
また、忙しいだけでなくこうした活動に対して、
それぞれ成果も出さなければ全然意味がありません。
いい仕事をしたという経験だけでは駄目なので。
それには、今年も数多くの方々と協力連携していかなければなりません。
この結果は新たな出会いも生むでしょうし、
本当に気合を入れていかなければ!
だからいう訳ではありませんが、
今日は身に喝を入れる意味で食事を「梅干」と「延命茶」でスタートしました。
やはり身体が資本ですからね。
さあ、始めましょう。
自身の活動が始動です。
何から手を付ければいいのか?と考えてしまうくらい
企画資料作りがたまっています。
自身の為、協会の為、テニス界の為、指導者の為とコンセプトが一杯。
プラス、レッスンを受けて下さる大切な会員の皆さんに向けても。
だから優先順位とスケジュール管理しないとアウト。
上記以外にも自身が立てている目標もあるので、尚更。
また、忙しいだけでなくこうした活動に対して、
それぞれ成果も出さなければ全然意味がありません。
いい仕事をしたという経験だけでは駄目なので。
それには、今年も数多くの方々と協力連携していかなければなりません。
この結果は新たな出会いも生むでしょうし、
本当に気合を入れていかなければ!
だからいう訳ではありませんが、
今日は身に喝を入れる意味で食事を「梅干」と「延命茶」でスタートしました。
やはり身体が資本ですからね。
さあ、始めましょう。