tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]


米田良祐PROFILE
職業:スポーツコーディネーター/コーチ
テニスコーチして現場に立つ側ら、指導者の社会的地位向上の為の活動(研究発表実績あり)を行なう。また、TENNIS雑誌・自身HPでのコラム掲載。一風変わった企画立案・協力・指導者向けの情報発信も行なう。

URL:http://rice-communications.com/

最近はスポーツマネージメントにも幅を広げ活動中
*東大スポーツマネージメントスクール履修

2013年10月以降のブログ記事は新しいブログからご覧いただけます。

RECENT ENTRIES
ブログが引越しました…
10/23 22:04
ブログが引越しました…
10/23 22:03
「1104 プレイベ…
10/07 09:42
「東レPPO2013…
09/23 00:26
「東レPPO2013…
09/22 07:43
「東レPPO イベン…
09/13 00:00
「30周年」
07/05 21:19
RECENT COMMENTS
I'd like s…
Vanessa 10/30 07:44
Would you …
Lily 10/29 07:04
I'm from E…
Nicholas 10/22 07:25
A company …
Tilburg 10/19 03:44
Can I use …
Natalie 10/15 21:27
RECENT TRACKBACKS

「友佳さんと」

昨日、会員向けレッスンに吉田友佳さんをゲストに迎えた。

これは以前から考えていたのだが、ようやく実現。
◆現場コーチと選手のコラボレーション
コンセプトは「普段通りで身近に」
*正式ではありません

要は1回の特別イベント的要素で行うのではなく
いつも通り行われているレッスンに入っていただいて
出来るだけ色んな形式で会員さんとボールを打ってもらい
テニスを楽しもうというもの。
y)イベント1
*VAAMさんの協力を頂きました。Hくんありがとう!

だから、会員さんも特別新しい事を考えることもなく
日頃の練習メニューを「吉田友佳選手」と
日頃の成果を「吉田友佳選手」に向って試すだけでよいのです。
そして最後は時間まで「吉田友佳選手」とゲームをする。

でも、自身が考えていた以上の成果と楽しさを受取ったようだ。
△日頃以上に「粘ろう」「続けよう」
△「やればもっと出来る」
△「次はこれをクリアしたい」
△「ゲームをもっとやりたい」
△「テニスは楽しい」  等々

会員さんの口から色々聞くことが出来た。
素晴らしい!

でもこれは、やはり吉田友佳さんが素晴らしいのだ。
言葉は若干違うかもしれないが
「気取らない」「柔らかい」そんな雰囲気が常に出ている。
だから、会員さんにとってもすごく身近。
練習では常に声をかけてくれるし、
ゲームをしていてもポイントとったら会員さんと笑顔でタッチ。
会員さんが楽しくならない訳がない。

今回はレッスンが終わってから「お茶会」も開催
y)イベント2
*SPOONさんありがとう!

ここでは一緒にお茶しながら質問タイム
日頃なかなか聞くことが出来ない「生の声」を聞けるので
さらに吉田友佳さんと身近になれる。

y)イベント3
自身日頃から選手と一般コーチはもっとこうした活動を
しなければいけないと考えている。
ただ、奇麗事だけでは出来ない。
どういうことか?
それは個人レベルで開催するには費用が掛かるということです。
*通常はメインスポンサーがあり成立っていることが多い
でも、選手と呼ぶということは会員さんにとって本当に
よい影響を与えるのは間違いない。
だから、コーチに関わらず愛好者の方も機会があったら
迷わず選手を身近に感じて欲しい。

もし、そんな接点がないというコーチ、サークル、クラブの方で
感心がある方はお問合せ下さい。
ご相談(プロデュース可)にのります>>>

▽万が一、選手の方でイベントを開催したい方がいれば是非連絡を



「活動」 | 投稿者 米田良祐 18:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

「SUPER」

新しいドリンク紹介です。

品名:「SUPER VAAM」

コンセントは
◆運動時の体脂肪燃焼
 に本気で取り組む方に

先日、高橋尚子選手が商品発表会見をしてました。
*メディアには選手活動の方
ばかりが取上げられてましたが…

自身も今日から早速試飲
日記 | 投稿者 米田良祐 08:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

「MLB開幕戦」

MLB開幕戦
レッドソックスVSアスレチックス

観てきました。


日本のプロ野球で感じられない
圧倒的な空気が漂う球場内の雰囲気
がたまりませんでした。

日本全国のお祭りを踊っています。
*レッドソックスマスコットが・・・

席も良かったし本当に楽しかった!

試合は勿論ですが、何と…

レッドソックス選手から投入れられた
ボールをキャッチしちゃいました!

「ヤっちまったな」ッて感じで感無量。
取ってからは、手が震えましたよ。
アレだけ多くの人の中でキャッチしたのですから。

宝物だし記念モノです。


でもちなみにキャッチしたこと結構あります。
昨年の甲子園球場で。
たまに自分が恐くなります。



日記 | 投稿者 米田良祐 12:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

「セミナー告知」

日本プロテニス協会 
資質向上委員会主催 セミナーを開催します。

テーマは「メンタルを学ぶ」
昨年の同様のテーマで開催しましたが、好評な為
本年は時間を延長して開催します。

詳しくは↓
協会HPより>>>

講師は高妻先生(東海大学教授)です。
先日もNHKの番組(爆笑問題が研究室を訪れる番組)で
登場されていました。
見た方も多くいたかとも思います。
本当に先生のセミナーは盛り上がりますよ。
内容も分かりやすく、すぐに活用できるものが多い。

実際には、言葉で言うより体験して欲しいですね。
指導者は勿論、選手、考え方によってはビジネスマンにも
活用できると思います。

現在、受講者募集中(先着順/定員あり)ですので
お早めにお申込み下さい。

Event Info | 投稿者 米田良祐 11:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

「観戦継続」

たまに長~い文章もいいかと思い。
**************************************

先日、大相撲を観戦しに行った時のこと。
相撲協会の興行運営に非常に感心させられた観客サービス
が幾つかあったので個人的見解で書こうと思います
(テニスとの違いを頭に入れながら)。

自身、初めて相撲興行を観戦したので、
チケットを買う所から入館、
どんな楽しみ方があるのか等、色々な所で不安要素一杯だった。

これは余談だが、会場までの近く駅からタクシーに乗った。
すると会場名を伝えた瞬間に
「大相撲見に行くんですか?」と聞かれる。
当たり前だけど、
これぐらい興行が認知されているということだ。
*テニスならばもしかすると「今日何かやっているのですか?」
と、聞かれるかも。
その先は、楽しい相撲談義が始まる(これが結構、有意義)。

到着すると、大勢のお客さんでごった返していて
「何処でチケット買うのだろう?」
と周囲を見回していると、マイクを持った大柄な方がアナウンスしている。
「本日のチケットはこれしかありません。
  ご希望の方はこちらで販売しております」
と手を振りながら説明している。
この方、明らかに元力士の方だろうと思った(顔に見覚えが・・・)。
誘導サービスよし!

無事にチケット購入を済ませ、入口に向うと此処でも大柄な方が応対。
(この方も絶対元力士)
「ようこそいらっしゃいました」と声をかけられた。
何だか嬉しい気分。
来場者へ感謝の意GOOD。

さらにその周辺にはまたまた大柄な方ばかり。
見たことがある方が沢山。
(名前は出てこないのが何だか悔しい)
つまり、興行の運営・実行・活動の大半を

元力士(親方衆)がやっているのだ。
そこで、TVなどで解説していらっしゃる親方も見かけたので聞いてみた。
「○○関や○○関も同じように手伝われているのですか?」と聞いたら
「そうですよ、今日はあそこに居るのではないかな?」と普通に応えてくれた。
観客対応GOOD。

正直、知りませんでした。
でも、ファンでなくても現役力士と往年の力士を
見れるなんて二度美味しいし、
そんな関係者サイド(親方衆)も気軽に話しを
聞いてくれるからなお楽しく感じる。
*テニス界もこれ位すればいいのに、

チケットを切ってもらい入場すると、
そこには緑色のジャンパーを着たスタッフ女性が待っていた。
そして、「ご案内します」と。
「えッ」と自身。
それはそうでしょう。
そんなサービスは大抵、凄く高いチケットを持っている方へのもの。
だから、迷わず聞きました。
「全員にこれは行うのですか?」
すると回答は「はい」でした。
“凄い!”サプライズ度アップ

席に付くまでの間、スタッフはいろんな事を説明してくれる、
と同時に質問に答えてくれる。所謂コンシェルジュ的役割。
「大体の力士はここ通過するんですよ」
「そろそろ白鳳関(横綱)も通るかもしれませんね」
*いつも通るらしい
そんな話を聞いたらやはり見たくなるのが心情。

「ここが力士の支度部屋」
「TV見てると広く写りますよね、でも実際はこんな感じですよ」などなど
自身は「へぇ~」ばかり
そうこうしている内に全く時間掛からず席に到着。
「ごゆっくり楽しんでください」
う~ん、いいサービスだ。既に気分がいい。
顧客満足度アップ。

まあ、ここからは観戦になるのですが、
その合間に会場内をウロチョロしていましたが、
何人もの幕内力士とそれ違う。
「おっ、高見盛だ」「琴将菊だ」
「お~、朝青龍だ!」
「近っ」「デカっ」
そんな言葉ばかり(まるで子供)
でもこれくらい、力士と近いというのは本当に楽しい。
*他の競技を見に行っても最近はとても多くなった
(これに比べるとテニスの大会は何だか敷居が高い気がする)

色々と他愛もなく好き勝手に書いたが
初めて観戦に訪れた人にはとても心地良い空間でした。
これは相撲ファンでなくても、
「また来たいな」「次はもっと近くで」
と言うように「次は・・・」「次は・・・」になり
「観戦の心理」継続につながる。
>>おもてなしサービス獲得

つまり「観る」ファンを増やしたいのなら、
入れるだけでなく「継続(リピート)」
させる努力を怠らないことが当然求められている。
あるいはそれしかないのです。

観戦の継続=サービス+選手と近い+興行(試合)内容

*価格は差ほど大きな要因ではないと感じる
こんな感じになるのでしょう?
これにスターやヒールが存在するともっと人が増えるのでしょう。

テニス界も徐々にこうした取組を拡大していると
感じてはいるが、
上記に挙げた部分の中で足りないところはかなりある。
運営者サイドはもっと他の競技との連携をとり
よくなるようにして欲しいと思う。
また、テニス界に関わっている自身らのような人材が
もっと協力的に動かなくては
(動かせてくれなければ)広がりはみせないのも確か。

ただ、そうした活動を外部委託ばかりさせていたら、
単なるビジネス(営利的)になり兼ねず
「テニスの楽しさ」を伝えることがおろそかになる。
その競技が長く支持されるには結局、
「楽しさ」を伝えられなければ意味がないのだ。
*指導者は現場の人間として、ここを理解していなければ駄目だと思う
**************************************

「観客(お客)の心理」を知りたければ
先ず自分がおもてなしを受けること。
そんなまとめで終了します。



体験記 | 投稿者 米田良祐 14:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

「スポーツの“法”」

今日はシンポジウムを受講しに都内へ

テーマは
「スポーツの公共性とスポーツ法・制度の整備」

難しい話でどうなるかと考えていたが
普通に理解出来ました。
自身の耳がある程度、肥えたのでしょうか。
ノートにも自分なりにポイントを押さえて書けていたし。
ただこれをまとめる能力はまだまだか?と
頑張って整理します。

それから
この会の司会を知人がされていてビックリ!
ちなみにFM局のDJの仕事を中心に活動してます。

名前書いていいか許可をもらってないので書けません。
日記 | 投稿者 米田良祐 23:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

「西で」

西からのお土産です。

食べることの好きな自身には堪りません

興味を持った方は是非どうぞ!
日記 | 投稿者 米田良祐 18:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

「西で2」

今日も西に来てます。

場所は写真にて想像下さい。
日記 | 投稿者 米田良祐 14:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

「西で」

西に来てます。

場所は写真にて想像下さい。
日記 | 投稿者 米田良祐 14:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

「意見交換」

昨日、テニスメーカーP社のKさんと意見交換させてもらいました。

内容は当然テニス界を取巻くあらゆることについて。
約3時間の意見交換。
しかし、長いというなかれ。
互いに考えている考えに共通項が多いから
知らないうちに時間が経ってしまっただけのこと。
全く飽きませんでしたね。
*Kさんと話していると毎回こういう感じなるのだが

ただ、コーヒーだけでこれはイカンな、と
今になって思います(食事にすればよかった)
Kさんスイマセン。

話が逸れました。

今に始まったことではないが、テニス界を取巻く環境は
決して明るい訳ではないと言う意見で一致した。
確かに錦織選手が出てきたことは明るいのですが・・・
それだけで全体がよくなっていく訳ではない。

業界にある諸問題とは、
各テニス協会ごとの活動と領域の明確化、そして協力関係。
既存のテニスメーカーだけに頼り過ぎない発展方法。
メーカー全体の発展。
指導者の方向性、立ち位置、育成
選手の環境整備、立ち位置、将来など
*個人間の見解で書いてます

その内の何処かだけが潤ってもそれがいい訳ではない。
全体がよくならなければ!
その為にもそれぞれの抱える諸問題をテニス業界が
団結し改善していくことが望ましい。
そうしなければ日本テニス界の10年後は、
かなりさびしい業界になっている可能性すらある。
そんな結論が話していくうちに出て来ました。
*真剣な意見交換は本当に大切。

Kさんの
「今を先送りするより、日々が大切に思います」
と言う言葉には業界に関わってきた長い経験から
とても重みがありました。

また、意見交換宜しくお願します。


「活動」 | 投稿者 米田良祐 16:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

「アポイントを・・・」

現在、協会主催セミナー・講演を依頼したい方への
アポイント取りに奮戦中。

これは本当に難しい。
横のつながり、縦のつながりを駆使しながら
話を一から作らなければいけない。
例え会うことが叶っても、自身の話し方一つで
「×」の場合が当然ある。
第一印象、話し方、接し方など
うわべ的な対応では、先ず最初の信用を勝ち取ることが出来ない。

「信頼関係の構築」が第一

完全な営業職。
まあ、今までは何とか形にしてきているけど・・・
無理難題を持ちかけられる事もあるし、
無理を伝えなければいけない事もある。
それを踏まえてお互い歩み寄るには、言うまでもなく
互いの「人間性」が重要。

今回依頼をしたいと考えているのが、
現役有名スポーツ選手(テニス界ではありません)。
自身、テニス界と他スポーツ界の情報交換は
もっと行われるべきだと常々考えている。
その為に色々な方面からアポイントを出しているが
当然、簡単にはいかない。

吉報を書くことが出来れば嬉しいですが・・・



「活動」 | 投稿者 米田良祐 12:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

「コラム」

3月発売 T-TENNIS
本紹介>>>

に久しぶりにコラムを書きました。
*気になった方は読んでみて下さい
しかし、限られた文字数・枠数内で文章を書くのは
本当に大変です。何を伝えたいのか分からないと意味がないし、
かといって、箇条書きだけではつまらないし…難しい。

でも、たまに言われます。
「自分で書いてるのですか・・・?」当然です。
何を意味しているのかは大体想像できます。
「このような活動もできるのですね、と」

正直、僕はスポーツ馬鹿的見解で見られるのが一番嫌い。
指導者たるもの常に学ぶ気持ちがなければOUT
いつも自分を高める努力をしていなければ指導は出来ません。
そして言った事を整理し、言葉に落とせないと信じてはもらえません。
個人的にそう考えています。

今年は数回は書く予定ですが
いつか本にして見たいと・・・!


「啓発」 | 投稿者 米田良祐 18:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

「訪問」

協会事業活動でYONEXさんを訪問しました。

本社ビルはとても清潔感があり
透き通った空間と感じました。

色々な企業にお邪魔する機会がありますが
それぞれの空間を観るのも
楽しいものです。

日記 | 投稿者 米田良祐 12:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

「指導者資質」

先日、アメリカンフットボールチーム-ヘッドコーチ(監督)
と意見(情報)交換をさせてもらいました。

テーマは「指導者の資質」

スポーツ指導者といっても一括りにすることは出来ない。
何故なら指導にあたる対象が様々だから。

◆チームスポーツ(選手対象)
◆教育機関でのスポーツ
◆サービス型スポーツという様に関わり方が違う。

しかしながらスポーツをプレイする人に対して
指導するという点では一緒(括れる)。

その指導者が指導者として
最低持っていなければ資質(意識・能力・思考etc)とは
なんなのだろうか?
※それを探す為の意見交換です

まだ、走り書きしたノートを
まとめきれていないので具体的には
書けませんが、かなり自身の考えとリンクしたのは間違いない。

急ぎポイントをひとつ
「人間性」

これだけ書いて、その奥にある意味が理解出来る方はいるでしょうね。

こういう交流は本当に有意義です。



日記 | 投稿者 米田良祐 14:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

「NEWラケットHEAD」

HEADからNEWラケットを発表

Prestige98


Prestige98PRO


《共にMID PLUS》
Weght/balance/st-patternが違います。


これからガットを張り、違いをシッカリ確認しなければ。<
日記 | 投稿者 米田良祐 22:46 | コメント(0)| トラックバック(0)
<<  2008年 3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
LINK