tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]


米田良祐PROFILE
職業:スポーツコーディネーター/コーチ
テニスコーチして現場に立つ側ら、指導者の社会的地位向上の為の活動(研究発表実績あり)を行なう。また、TENNIS雑誌・自身HPでのコラム掲載。一風変わった企画立案・協力・指導者向けの情報発信も行なう。

URL:http://rice-communications.com/

最近はスポーツマネージメントにも幅を広げ活動中
*東大スポーツマネージメントスクール履修

2013年10月以降のブログ記事は新しいブログからご覧いただけます。

RECENT ENTRIES
ブログが引越しました…
10/23 22:04
ブログが引越しました…
10/23 22:03
「1104 プレイベ…
10/07 09:42
「東レPPO2013…
09/23 00:26
「東レPPO2013…
09/22 07:43
「東レPPO イベン…
09/13 00:00
「30周年」
07/05 21:19
RECENT COMMENTS
I'd like s…
Vanessa 10/30 07:44
Would you …
Lily 10/29 07:04
I'm from E…
Nicholas 10/22 07:25
A company …
Tilburg 10/19 03:44
Can I use …
Natalie 10/15 21:27
RECENT TRACKBACKS

「上達度」

レッスンに参加されている方々の「上達度」を
伝えるのはとても難しい。

習い始めた当初は、こちらから言うまでもなく
上達していることを本人は勿論、周囲も理解できる。
それは全くテニスをした事がないのであれば当たり前です。

しかし、ある程度までプレイレベルが上がると
なかなか気付かせ、伝えるのは難しい。
「上達しましたね」の問に
「そうですか~??」になる。

コーチ目線では、
今まで打ち合えなかった人とラリー等が
出来るようになったことで
上達したなと、感じているのですが、
別の人と打つと全く歯がたたないなんて
事が普通に起こってしまう。
だから、幾ら上達していますよと言っても
「そうですか~??」になる。
これも仕方のないことでしょう。
上達度の尺度は、個人個人違いますから。

しかしこれもレッスンを受けていると仕方がないのでしょう。
何故ならレベルが上がると、ショットアイテムは増えていくが
それを打てただけでは勝負が出来ないからです。
使い道や相手を想定したトータル的な要素を
兼ね備えないと難しいから。
すると、コーチが上達度は上がったと伝えても
会員さん自身の満足感は低いままなのです。

さらにこのレベルを超えていくと益々、伝わり難いのは
容易に想像できるのではないでしょうか。
つまり技術が上達しても、ゲームをしてコンスタントに
勝てなければ満足感は全く上がってこないからです。
どちらかと言えば低下・・・
「このショットは打てるようになったけど・・・勝てないし」
場合によっては
「こんなにやっているのに上手くならない」とまで
言われてしまう。

長く書きましたが、
こうやって考えてみても会員さんに上達度を伝えるのは
コーチとして本当に難しいと感じられます。

やはり、テニス経験が長い人に対するほど
「どこ箇所の、どんな所が、どんな風に、どういう場面で
上達しています」までしっかり伝えられなければ
意味がないのかもしれません。
これは、一人の会員さんと長く付き合っていればいるほど
感じられるし大切に思えます。
その為には常時、使い方を整理しておく必要があると思います。




>>>サポート情報
日記 | 投稿者 米田良祐 16:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

「雑誌」

面白そうな本が発売されてました。

中身に興味がある方はどうぞ。

日記 | 投稿者 米田良祐 22:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

「セミナー情報」

9月29日に開催するセミナー/講演
の詳細を少々。

今回も2部制ですが、
第1部:「コーチング」
   ◆現役スポーツチームコーチが各選手に対して
    どんなサポートしているのか?
    その考え方や方法を実体験を例にしながら
    進めていきます。*当然実践もあり
   △同業者同士ではなかなか聴けない話もあるかと

第二部:講演
    今回はなんと・・・ハンドボール界の貴公子!
     宮崎大輔選手が登場です!!
    テーマ「ハンドボールをメジャーにする為に」
          ~選手としての活動/取組~
    をQ&Aで約1時間お話していただきます。


いや~、よくお願いできたなと自分でもビックリです。
苦労の甲斐がありました。
でも、本当に楽しみです(ワクワクします!)

今回のセミナーの募集人数は55名
かなり狭き門ですが、コーチングと講演共に
素晴らしい時間を提供きると思います。

募集開始は間もなくですが、
興味のある方は協会にお問合せを
(まだ、アップされてないと思いますがHPにも載るはず)

自身には、これから開催まで
キッチリ仕事をしなければと気持ちを引き締めている所です。





>>>サポート情報
Event Info | 投稿者 米田良祐 10:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

「消耗」

アスリートにはおこる確率が
高い「故障」

最近では楽天のマー君や、
NY松井選手の左膝故障などが
紙面に取上げられているので
知っている人は多いだろう。

箇所はそれぞれのスポーツ種目に
よって違うが肩、肘、手首、
腰、膝、足首など箇所は多岐にわたる。

原因の多くは使い過ぎからくるものだが、
なかなか未然に防げる事ではない。

昔から、野球のピッチャーの肩や肘
については「消耗品か否か?」
として議論の対象になります。
日本は投げすぎ(投込んで強くする傾向)。アメリカでは投球回数、投球数の制限が
当り前。

だが、どれが正しいのかは
専門家でないのでコメント出来ないが、
Jrのテニスを観ていて小さな子が
肘・膝にサポーターやテーピングを
装着していると打ち過ぎ、使い過ぎ?
或いは無茶な使い方をしているからでは?
と心配になります。

もし「消耗品」として診るのならば、
休ませる必要があるのでは
と感じてしまい書いてみました。



日記 | 投稿者 米田良祐 15:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

「セミナー次開催」

日本プロテニス協会
資質向上委員会 セミナーが9月下旬に
開催されることが決定しました。

詳細はまだお知らせできませんが、
セミナーと講演の2本立てです。
自身が企画しているので、手前味噌ではありますが、
よく漕ぎ付けたと思います。

理由は今講演で、
スポーツ界のメジャー選手(テニスではありません)を
お招きすること出来たからです。
誰?もう少ししたら改めて書きたいと思います。

いや~本当に嬉しいです。




>>>個人的お仕事情報
Event Info | 投稿者 米田良祐 20:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

「往年の対決」

今日は「往年の対決」を観るべく
東京ドームへ、、、

サントリー/プレミアムモルツ
2008ドリームマッチ
「モルツ球団VS甲子園ヒーローズ」
の対戦が行われました。
今年で14年目を迎えたそうだが、
その人気には陰りはなく観客の多いこと。
3万人近くは居たのではないか…

初めて見ましたが野球ファンの
自身にはたまらないものでした。

何故なら現役時代ではなかなか
観ることの出来ない対戦が観れるから。

今回で言うと、
「江夏VS板東」
「東尾VSバース」等々
それ以上に盛り上がったのは
「村田兆治」の投げたスピードボール。
代打出た「川藤幸一」バットにビールをかける
パァフォーマンス。

でも、一番盛り上がったのは
「槙原VSバース」
でしたね(個人談)。
*知っている人は知ってますかね

ホントの試合と違い時間も短いし
エンターテイメント性はタップリだから
いや、ホントに楽しかったですよ。

満足感を書きたかったので。

ちなみに、ビールが全て
400円だったが、さらにGOODでした!
日記 | 投稿者 米田良祐 22:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

「選手とイベント」

いちスポーツを活発化させる為に
「選手とイベント」というキーワードは
今や絶対に外すことは出来ないだろう。

だが、どのスポーツも同様な内容や
取組み等で必ずしも出来るわけではない。

要因は幾らでも考えられるが、
例えば、テニスであれば
他のスポーツに比べ確実な
オフシーズンがないこと。

チーム(実業団は別)やフランチャイズを
持たないので定期的なイベントを起こし辛い。

また、確固たる規定に基づく
選手を選定起用出来ない。

しかし、こうした不確定な要素の中でも、
活動していかなければ
そのスポーツの発展はないでしょう。
そして、その考えに賛同し参加してくれる
現役選手の存在が重要だと思います。

今、こんな想いがふと頭を
よぎったので書いて見ました。

またいつか詳しく、
日記 | 投稿者 米田良祐 15:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

「伝統の…」

今日は伝統の「阪神×巨人」戦を
スポーツカフェにて観戦してきました。

ゲスト解説には、
何と徳光さんと千秋さん。
その2人は自身の目の前に…

勝敗は別として、長い時間を
2人のトークのお陰で飽きる事なく楽しめました。

さらに…
観戦終了後の抽選会では
千秋さん使用のメガホンを
GETするというラッキーにも恵まれ…
言うまでもなく満足度倍増!


しかし、このカフェで開催された
過去スポーツイベントで
テニスが取上げられたことはなし…。
これがやはり国内での現実?
日本プレイヤー同士では面白みがない?

事情はあるにしろ、寂しい限りです。
何か手立てがないものか、
思い巡りながら…
日記 | 投稿者 米田良祐 23:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

「初心者!?」

知人のラクビー(TOPリーグ)チーム監督 
Hさんとテニスをした。

久しぶりに連絡をしたところ
「チーム練習のオフがあるからテニス教えてよ」と
言われたので実現しました。

終わってみての感想は、ただただ「感心した」でした。
本当にラケットを握ったのが初めてなのか?と
言いたくなるぐらい「吸収」早いのです。
練習時間、正味1時間半だったのですが、
ショートラリー風ゲームまでやりきりました。
それもフォアだけでなくバックストロークまで使用して・・・
本当にビックリしています。
*練習は簡単なVo-Stまで

プレー中は単発のラリーが殆どなかったから
厳しい状況なはずなのに、
「よく走る」「よく相手をみる」
「声がでる」「気持ちが表に出る」
「諦めない」「苦しくてもやめない」
「出来ないと悔しがる」
「何処までもどん欲」  etc
もうこちらとしてはこれだけやられては
「参った」としか言いようがありませんでした。
さらに最後まで「楽しい~!」を連呼
こっちまで気持ちが入ります。

しかし、「じゃあこれまでとしましょう」と言った途端
「あ~苦しかった」としゃがみこみました。
この時、自身はHさんのラガーマンとしての奥面を見ました。
つまり、「ノーサイドの笛が鳴るまで諦めない」
というラガー精神の真髄を見たということです。
さすが、、、
正直、こちらがが魅せられました!!
この精神、自身も凄く好きです。

これまでにも球技系アスリートの方と
テニスをする機会がありましたが
共通するのは
「感覚がいい」
「吸収力が早い」
「ボール感がいい」
「動きが早い」
「観察力が優れている」
などなどです。

これは自身が会員さんに指導する場合にも
大切なことだと実感させられました。
日記 | 投稿者 米田良祐 22:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

「今月は」

7/5に出るT-TENNIS(学研)8月号です。

今回は内容もさる事ながら、
ノベルティが面白かったので紹介です。

写真にもありますが、今号特典として、
DVD(最近は当り前ですが)と
オリジナル“振動止”が付くのです。
ヘェって感じですよ。

更に目を凝らせば分るかもしれませんが、
「一本集中」の文字が入ってます!
学生ノリで作ったのか…?
何故、この文字なのか…?
聞くのを忘れましたが、
楽しくて良いんじゃないかと思います。

以外に流行ったりして。
T-シャツに文字書くのと同じ感覚でね。

早速明日から付けていくかな。
日記 | 投稿者 米田良祐 23:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

「情報発信」

セミナー開催情報:

JTA「第26回テニス・メディカルセミナー」
講演テーマ :
「試合に向けてのベストパフォーマンスを形成するために!」
     ~効果的な筋力・スタミナづくりとは?~
講師/梅林薫委員長(スポーツ科学委員会)
    大阪体育大学体育学部教授
~~~~~~~~
≪内容≫
 テニスの試合において、よりよいパフォーマンスを
形成するためには、心(メンタル)技(技術)体(体力)の
3つを総合的に高めていく必要があります。
そのために練習を,繰り返し行うことの重要性は言うまでもありません。
今回は、「試合へ向けてベストパフォーマンスを形成するためには!」
ということで、体力の部分を中心に、最高の身体的な状態を築くためには、
どのようなトレーニングを考えていくのかを、
テニスの特性を視野に入れながら、その考え方を披露したいと考えています。
*募集要項より抜粋
~~~~~~~~
開催日時:平成20年7月19日(土) 14:00~17:00
会場:聖マリアンナ医科大学・別館8階 臨床講堂

興味のある方は
日本テニス協会「医事委員会テニスメディカルセミナー」
までお問合せ下さい。
「啓発」 | 投稿者 米田良祐 23:42 | コメント(0)| トラックバック(0)
<<  2008年 7月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
LINK