「ヒント」2009年04月30日
テニス界も、この世の中の不況を乗り越えて、
如何に活性化させていくべきか?
そんなヒントがないかと思い
野球観戦してきました。
場所は写真の所↓
この球団には知人のT君が球団マネジメントに
携わっているので余計に感心が高かいのです。
ヒントと言っても当たり前過ぎますが、
「ファンサービス」
これに尽きます!!
しかし、S球団の「ファン獲得」のためにむけた
サービスの取組みには驚かされました。
*サービス=無料ではありません
今はどの球団でもメジャーリーグの
「ボールパーク」構想に基いて取組みをしていますが、
実際に言うほど簡単に出来る訳ではありません。
でも、S球団はスケールが大きく感じました。
自身は以前にも球場に行ったことがあったので、
何から何まで変わっていたサービスにビックリでした。
そんな色々な取組みをしている中でも、
一番凄いなと感じたのは
「グラウンド開放」
*写真
選手がついさっき迄、戦っていた場所を
誰でも自由に入っていいなんて嬉しいですよね。
野球ファンならずとも、やはり入ってみたいと思う筈。
そこでは親子のキャッチボールや
OBによるノックまで受けられる!
*平日ナイターでは「サラリーマンナイト」なんてイベントもある
何もせずグラウンドに足を踏み入れた自身でさえ、
いい気分でした!
こうした大人も子供も球場施設に
足を踏み入れた時から帰るまでタップリと楽しんでいける
「ボールパーク」
これがやはり「観るスポーツ」には大切なんだと思います。
テニス界もこうした取組みをもっとしないと。
如何に活性化させていくべきか?
そんなヒントがないかと思い
野球観戦してきました。
場所は写真の所↓
この球団には知人のT君が球団マネジメントに
携わっているので余計に感心が高かいのです。
ヒントと言っても当たり前過ぎますが、
「ファンサービス」
これに尽きます!!
しかし、S球団の「ファン獲得」のためにむけた
サービスの取組みには驚かされました。
*サービス=無料ではありません
今はどの球団でもメジャーリーグの
「ボールパーク」構想に基いて取組みをしていますが、
実際に言うほど簡単に出来る訳ではありません。
でも、S球団はスケールが大きく感じました。
自身は以前にも球場に行ったことがあったので、
何から何まで変わっていたサービスにビックリでした。
そんな色々な取組みをしている中でも、
一番凄いなと感じたのは
「グラウンド開放」
*写真
選手がついさっき迄、戦っていた場所を
誰でも自由に入っていいなんて嬉しいですよね。
野球ファンならずとも、やはり入ってみたいと思う筈。
そこでは親子のキャッチボールや
OBによるノックまで受けられる!
*平日ナイターでは「サラリーマンナイト」なんてイベントもある
何もせずグラウンドに足を踏み入れた自身でさえ、
いい気分でした!
こうした大人も子供も球場施設に
足を踏み入れた時から帰るまでタップリと楽しんでいける
「ボールパーク」
これがやはり「観るスポーツ」には大切なんだと思います。
テニス界もこうした取組みをもっとしないと。
「問題山積」2009年04月28日
スポーツ界は、この不況をどう乗り越えていくべきか?
そんなテーマのセミナーに参加してきました。
色々なポイントがあったが、
現在の社会状勢を簡単に崩せるほど簡単に
解決出来るものではないと感じました。
プロジェクトに挑みたい自身としては
一体どう対応すべきなのか…
そんなテーマのセミナーに参加してきました。
色々なポイントがあったが、
現在の社会状勢を簡単に崩せるほど簡単に
解決出来るものではないと感じました。
プロジェクトに挑みたい自身としては
一体どう対応すべきなのか…
「PROJECT」2009年04月25日
世間は間もなくGW(今日からの人もいますね)
自身のGWは?と言うと
「仕事…」
まあ、ほぼ例年通りなのですが。
今年は、この期間を使って完成させなければいけない
「プロジェクト」が沢山あるのです。
それも締め切りがGW明けがほとんど、、、
今、書いているこのBLOGも
外が雨で、朝のレッスンが中止になったので
何とか書けています(頑張って書きたいのですが)。
という事で
また、企画書作成に入ります。
何のプロジェクトなのか?
プレゼンしてGOサインが出たらお知らせします。
**********************************
JPTAセミナー、受講者受付中です。
詳細は>>>こちら
吉田友佳プロの「逆転の発想」を学んでみませんか!
*ちなみに協会HPリニューアルしました
**********************************
自身のGWは?と言うと
「仕事…」
まあ、ほぼ例年通りなのですが。
今年は、この期間を使って完成させなければいけない
「プロジェクト」が沢山あるのです。
それも締め切りがGW明けがほとんど、、、
今、書いているこのBLOGも
外が雨で、朝のレッスンが中止になったので
何とか書けています(頑張って書きたいのですが)。
という事で
また、企画書作成に入ります。
何のプロジェクトなのか?
プレゼンしてGOサインが出たらお知らせします。
**********************************
JPTAセミナー、受講者受付中です。
詳細は>>>こちら
吉田友佳プロの「逆転の発想」を学んでみませんか!
*ちなみに協会HPリニューアルしました
**********************************
「将来性」2009年04月22日
テニス界の将来を見据えた情報交換は
常にしていないとダメだと感じています。
〈見据えるべき事〉
自分は何が出来るのか?
↓必要な力
想像力
発想力
行動力
どれだけの装備(力)があるのか?
知識力
企画力
プレゼン力
誰と進めるのか?
情報力
コミュニケーション力
調整力
等々
こうした視点と力を兼ね備えていないと
なかなか前進が難しい。
*全部は無理ですけど
そんな思いを持っている方は
自身の周りに何人もいらっしゃいます。
業界のY氏もその1人。ひょんなキッカケから意見交換をするようになったのですが、
業界に深く精通されているので
非常に力強く思います。
そんな中で意見交換していると、
絶対に一致するのが
「テニス界を発展させるには、
テニスをスポーツビジネスの視点で捉える事も
出来ないといけない」という点。
誤解のないようにしなければいけないが、
これが出来なければ屋台骨が弱くなるからです。
こうした点でもY氏はとても心強いブレーンです。
これからも情報交換/連携宜しくお願いします。
常にしていないとダメだと感じています。
〈見据えるべき事〉
自分は何が出来るのか?
↓必要な力
想像力
発想力
行動力
どれだけの装備(力)があるのか?
知識力
企画力
プレゼン力
誰と進めるのか?
情報力
コミュニケーション力
調整力
等々
こうした視点と力を兼ね備えていないと
なかなか前進が難しい。
*全部は無理ですけど
そんな思いを持っている方は
自身の周りに何人もいらっしゃいます。
業界のY氏もその1人。ひょんなキッカケから意見交換をするようになったのですが、
業界に深く精通されているので
非常に力強く思います。
そんな中で意見交換していると、
絶対に一致するのが
「テニス界を発展させるには、
テニスをスポーツビジネスの視点で捉える事も
出来ないといけない」という点。
誤解のないようにしなければいけないが、
これが出来なければ屋台骨が弱くなるからです。
こうした点でもY氏はとても心強いブレーンです。
これからも情報交換/連携宜しくお願いします。
「2009東レPPO」2009年04月17日
2009年東レPPO
のチケット販売が4/25から始まります。
今年もかなりのメンバーが出場を表明しているとか。
詳細は>>>こちら
国内の開催する大会のなかではすっかり伝統のある
大会に位置づけされています。
だからこそ、やはり国内選手に本選で戦ってほしいですね。
何となく最近、
日本女子選手の活躍を耳にしない気がしているので
頑張ってください!と節に願います。
***************************
日本プロテニス協会 資質向上セミナーが
5月26日(火)開催されます。
今回はオンコートで行います。
講師は、吉田友佳プロです。
指導者・コーチ・学校の先生など是非参加ください。
*JPTA会員の方は特に
詳しくはJPTAまで
***************************
のチケット販売が4/25から始まります。
今年もかなりのメンバーが出場を表明しているとか。
詳細は>>>こちら
国内の開催する大会のなかではすっかり伝統のある
大会に位置づけされています。
だからこそ、やはり国内選手に本選で戦ってほしいですね。
何となく最近、
日本女子選手の活躍を耳にしない気がしているので
頑張ってください!と節に願います。
***************************
日本プロテニス協会 資質向上セミナーが
5月26日(火)開催されます。
今回はオンコートで行います。
講師は、吉田友佳プロです。
指導者・コーチ・学校の先生など是非参加ください。
*JPTA会員の方は特に
詳しくはJPTAまで
***************************
「メディカル」2009年04月14日
会員向けレッスンで新たな取り組みを先日行いました。
通常のレッスンに
テニス界に貢献していらっしゃるDr.B氏を招いて
「怪我の予防」についてお話をしてもらいました。
「どういう打ち方によって、何処に怪我が起こり易いか?」
「どう体を使うと効果的か?」
「何に意識を置いて打つとよいか?」
など話していただきました。
当然のことながら、自身が話すよりも具体的であり
会員さんが熱心に耳を傾けていました。
これはDr.B氏と会話した時のことですが、
◆指導者・コーチは怪我への関心がないわけではないが、
真剣に学んでいる方の絶対数は少なく、とても心配である。
◆テクニックを指導することが中心になり過ぎて、
将来的に身体的に障害が出てしまうことへの配慮が少ない。
分かる気がします。
やはりスポーツは体を動かすことが楽しいので
医学的な座学は後回しになり気味。
*でも大切なことは理解している。
実の所、こうした話から
オンコートでのメディカル的座学を取り入れることになったのです。
この取り組みは今後も定期的に続けていくつもりです。
そして、将来的に大きな会を開催することを目標にしています。
最近、色々なDrや教授と情報交換をさせていただけて
とても感謝しています。
なんとかテニス界の為に広げていけたらと思います。
***************************
日本プロテニス協会 資質向上セミナーが
5月26日(火)開催されます。
今回はオンコートで行います。
講師は、吉田友佳プロです。
指導者・コーチ・学校の先生など是非参加ください。
*JPTA会員の方は特に
詳しくはJPTAまで
***************************
通常のレッスンに
テニス界に貢献していらっしゃるDr.B氏を招いて
「怪我の予防」についてお話をしてもらいました。
「どういう打ち方によって、何処に怪我が起こり易いか?」
「どう体を使うと効果的か?」
「何に意識を置いて打つとよいか?」
など話していただきました。
当然のことながら、自身が話すよりも具体的であり
会員さんが熱心に耳を傾けていました。
これはDr.B氏と会話した時のことですが、
◆指導者・コーチは怪我への関心がないわけではないが、
真剣に学んでいる方の絶対数は少なく、とても心配である。
◆テクニックを指導することが中心になり過ぎて、
将来的に身体的に障害が出てしまうことへの配慮が少ない。
分かる気がします。
やはりスポーツは体を動かすことが楽しいので
医学的な座学は後回しになり気味。
*でも大切なことは理解している。
実の所、こうした話から
オンコートでのメディカル的座学を取り入れることになったのです。
この取り組みは今後も定期的に続けていくつもりです。
そして、将来的に大きな会を開催することを目標にしています。
最近、色々なDrや教授と情報交換をさせていただけて
とても感謝しています。
なんとかテニス界の為に広げていけたらと思います。
***************************
日本プロテニス協会 資質向上セミナーが
5月26日(火)開催されます。
今回はオンコートで行います。
講師は、吉田友佳プロです。
指導者・コーチ・学校の先生など是非参加ください。
*JPTA会員の方は特に
詳しくはJPTAまで
***************************
「復活」2009年04月08日
出掛けていて偶然に出会った光景。
写真が小さ過ぎて何だか分らないと
思いますが、写真の中心にいるのは、
「村田修一(WBC侍ジャパン)」選手
それを熱心に傍らで見て応援する少年
というものです。
出先で、たまたま「シーレックス」の練習場を発見し、
立ち寄ってみたらリハビリトレーニング中の
村田選手がノックを受けているところに遭遇。
見ている人も疎らなせいもありますが、
少年がかける「ナイスキャッチ!」の声に
村田選手が
「サンキュー!」と応える姿が、
何だかとてもホノボノしたいい光景に思えました。
でも、この少年は思い出深いことでしょうね。
写真が小さ過ぎて何だか分らないと
思いますが、写真の中心にいるのは、
「村田修一(WBC侍ジャパン)」選手
それを熱心に傍らで見て応援する少年
というものです。
出先で、たまたま「シーレックス」の練習場を発見し、
立ち寄ってみたらリハビリトレーニング中の
村田選手がノックを受けているところに遭遇。
見ている人も疎らなせいもありますが、
少年がかける「ナイスキャッチ!」の声に
村田選手が
「サンキュー!」と応える姿が、
何だかとてもホノボノしたいい光景に思えました。
でも、この少年は思い出深いことでしょうね。
「コーチ向け/企画」2009年04月06日
つい先日、久々にT.TENNISが発売されました。
今年度は各月刊だそうです。
今月号の中で、コーチ向けの新しい企画が発表されています。
「Lesson レッドカーペット」
何だか凄いTitle
内容は、全国各地で活躍するコーチを紹介する企画です。
*この企画には自身も協力しています
自分の得意なショットやレッスンのポイントを
1ページ(カラー)を使ってPR
さらにWebで自分のレッスンが動画配信もされるという。
これは凄いことですよね。
この企画の将来的には、
PRしたコーチの方々を一堂に集めたレッスン会や
読者からの投票で、年間優秀コーチも選出したいとか。
コーチにとっては夢の企画と言えます。
次回が「第1回」になります。
オープニングを飾るのはどんなコーチか?
とても楽しみです。
是非、興味を持った方はエントリーください。
☆自身の経験ですが、
こういうチャンスを最大限に使うことは「自分を高める」のに絶対必要ですし、
これからはコーチ自身が「自分ブランド」を確立する時代です。
今年度は各月刊だそうです。
今月号の中で、コーチ向けの新しい企画が発表されています。
「Lesson レッドカーペット」
何だか凄いTitle
内容は、全国各地で活躍するコーチを紹介する企画です。
*この企画には自身も協力しています
自分の得意なショットやレッスンのポイントを
1ページ(カラー)を使ってPR
さらにWebで自分のレッスンが動画配信もされるという。
これは凄いことですよね。
この企画の将来的には、
PRしたコーチの方々を一堂に集めたレッスン会や
読者からの投票で、年間優秀コーチも選出したいとか。
コーチにとっては夢の企画と言えます。
次回が「第1回」になります。
オープニングを飾るのはどんなコーチか?
とても楽しみです。
是非、興味を持った方はエントリーください。
☆自身の経験ですが、
こういうチャンスを最大限に使うことは「自分を高める」のに絶対必要ですし、
これからはコーチ自身が「自分ブランド」を確立する時代です。
「学」2009年04月03日
自身周辺ではバタバタが続いているのですが、
そんな合間合間をぬって、いろいろな方との情報交換や
会合に積極的に参加は継続しています。
どんなに疲れていても
自分の目標の為に「学ぶ」ということは
本当に楽しいと感じます。
日頃、得られない情報と知識。
その時にしか出会えない方々との出会い。
そして意見。
学びの場から広がっていく「縁」というものは
本当にありがたいと思います。
でもこうした「学びの場」は、些細な偶然の出会いが
あったからだと言えます。
自分の枠にしかいなければ絶対に出会えなかった偶然。
外に目を向け、そこに向かってアプローチをし、
自分の思いを伝える。
だからこそ偶然の出会いが得られるのでしょう。
本当に感謝しています。
上記に書いた「感謝」と言う言葉
そして「何事にも感謝する」という気持ち
本当にこれが大切なんだとつくづく思えます。
*年を食ったのでしょう、きっと
明日からも「学ぶ」気持ちを忘れずいきます!
そんな合間合間をぬって、いろいろな方との情報交換や
会合に積極的に参加は継続しています。
どんなに疲れていても
自分の目標の為に「学ぶ」ということは
本当に楽しいと感じます。
日頃、得られない情報と知識。
その時にしか出会えない方々との出会い。
そして意見。
学びの場から広がっていく「縁」というものは
本当にありがたいと思います。
でもこうした「学びの場」は、些細な偶然の出会いが
あったからだと言えます。
自分の枠にしかいなければ絶対に出会えなかった偶然。
外に目を向け、そこに向かってアプローチをし、
自分の思いを伝える。
だからこそ偶然の出会いが得られるのでしょう。
本当に感謝しています。
上記に書いた「感謝」と言う言葉
そして「何事にも感謝する」という気持ち
本当にこれが大切なんだとつくづく思えます。
*年を食ったのでしょう、きっと
明日からも「学ぶ」気持ちを忘れずいきます!
「練習会Ⅲ」2009年04月02日
本日、第3回 「ゲーム力アップ」練習会を開催しました。
風の強い日でしたが、快晴。
参加者11名(1人の方が残念ながら欠席)でスタート。
参加者の大半が継続参加していただいているので何事も
スムーズでした。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
練習会のコンセプトは「ゲーム数をこなす」
全体練習はサービスのみ。
あとは、その日に決められたゲーム方法で
色々な方とペアを組みどんどんゲームをこなしていきます。
今回のルールも3ゲーム先取、ノーアドバンテージ
2ゲームオール後は1UPでした。
ただし、一回り目は2分間(1分×2)のラリーを導入。
対戦相手は「吉田友佳プロ!!」と参加者の方
吉田プロと組む人、対戦者として組む人
それぞれに緊張感があり、また次にはいる方も
待ち時間に緊張感が味わえます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回のゲームは前回よりもさらに参加者の皆さんの
レベルが上がってきていたので接戦が多くみられ、
ポイントもかなり取れていました。
*前回終了時に吉田プロより「すぐに逃げないように」
とアドバイスをもらっていたのでそこを練習した方が多かった。
が、しかし…
さすが世界を経験している吉田プロ。
どんな状況でも最後には的確なショットでゲームは
簡単には落としません。
さすが…
その中でのプロからの
「風などを最初から言い訳にするのは×」
「ポイントを落としても後ろ向きになるのは×」
というアドバイスはなかなか聞いたように感じました。
今回の反省を元に次回までにまた練習を積んでくることでしょう。
こうしたフィードバックは必ず活きてきます。
どんどん練習して下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次開催情報は>>>コチラ
5月7日分はほぼ定員ですが若干は何とかなるかと…
いい体験をしたい方は興味お早めに連絡をお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こうしたプロを自分たちのスクール・サークル・クラブ・部活等に
呼べないか?と考えている方は連絡をいただければ
プロデュースいたします。
風の強い日でしたが、快晴。
参加者11名(1人の方が残念ながら欠席)でスタート。
参加者の大半が継続参加していただいているので何事も
スムーズでした。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
練習会のコンセプトは「ゲーム数をこなす」
全体練習はサービスのみ。
あとは、その日に決められたゲーム方法で
色々な方とペアを組みどんどんゲームをこなしていきます。
今回のルールも3ゲーム先取、ノーアドバンテージ
2ゲームオール後は1UPでした。
ただし、一回り目は2分間(1分×2)のラリーを導入。
対戦相手は「吉田友佳プロ!!」と参加者の方
吉田プロと組む人、対戦者として組む人
それぞれに緊張感があり、また次にはいる方も
待ち時間に緊張感が味わえます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回のゲームは前回よりもさらに参加者の皆さんの
レベルが上がってきていたので接戦が多くみられ、
ポイントもかなり取れていました。
*前回終了時に吉田プロより「すぐに逃げないように」
とアドバイスをもらっていたのでそこを練習した方が多かった。
が、しかし…
さすが世界を経験している吉田プロ。
どんな状況でも最後には的確なショットでゲームは
簡単には落としません。
さすが…
その中でのプロからの
「風などを最初から言い訳にするのは×」
「ポイントを落としても後ろ向きになるのは×」
というアドバイスはなかなか聞いたように感じました。
今回の反省を元に次回までにまた練習を積んでくることでしょう。
こうしたフィードバックは必ず活きてきます。
どんどん練習して下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次開催情報は>>>コチラ
5月7日分はほぼ定員ですが若干は何とかなるかと…
いい体験をしたい方は興味お早めに連絡をお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こうしたプロを自分たちのスクール・サークル・クラブ・部活等に
呼べないか?と考えている方は連絡をいただければ
プロデュースいたします。