「監督2」2008年01月16日
先日、応援しているチーム監督の話を書いている中で
負けられない勝負が続くと言いましたが、
結果は連敗してしまいました。
やはり、勝負は厳しいものだ。
例え、ここまでの試合で勝ちを手に入れて
勢いがあっても敗れてしまう時には敗れてしまう。
敗戦の理由にも色々あるでしょうが、
その中で感じる一つとして挙げられるのが
「チームカラー」だと思うのです。
○○チームは「オフェンス重視」、
□□チームは「ディフェンス力重視」
といった具合の意味。
各チーム、当然こうしたカラーがそれぞれにある。
このカラーは、創設時からの伝統、
その時の選手構成によって出来たものなど様々だ。
だが、こうしたカラーが毎年コロコロと変ることは先ずないのだと言う。
監督はそのチームカラーを考慮に入れてチーム作りを
しなければいけないから大変だと感じる。
チームビジョン、組織向上、チームの統率力、
選手全体の底上げ、世代の交代、選手の起用など、、、
あらゆる観点から一つのチームを創り上げなければならない。
ゴールにある「栄冠」を目指して。
そしてこれらを対戦カード用に落とし込み、
結果「勝利」を掴まなければいけない。
結果が出なければ無論監督の責任になる・・・多いです。
監督業と言うものを、何となく色々なスポーツを見て理解はしていたが、
本当に重労働だと思います。
身近にこうした環境の方がいると尚更。
必要もないのに、こっちまで本気で考え込んでしまう。
*実際は何も出来ませんがね
長くなってしまいましたが、次戦からの3つを全部勝利しなくては
今シーズンが終わってしまう、とても苦しい状況だ。
しかし、可能性は「0」ではない。
監督からも「可能性がある限り挑戦して行きます」と心強い言葉を貰った。
だから、自身も諦めない。
こういう気持ちをファン心理って言うのだろうな、
今の日本のテニス界に少ないのがここなんだろうと
書き終わった時に思いました。
相変わらずまとまりが無いな・・・
負けられない勝負が続くと言いましたが、
結果は連敗してしまいました。
やはり、勝負は厳しいものだ。
例え、ここまでの試合で勝ちを手に入れて
勢いがあっても敗れてしまう時には敗れてしまう。
敗戦の理由にも色々あるでしょうが、
その中で感じる一つとして挙げられるのが
「チームカラー」だと思うのです。
○○チームは「オフェンス重視」、
□□チームは「ディフェンス力重視」
といった具合の意味。
各チーム、当然こうしたカラーがそれぞれにある。
このカラーは、創設時からの伝統、
その時の選手構成によって出来たものなど様々だ。
だが、こうしたカラーが毎年コロコロと変ることは先ずないのだと言う。
監督はそのチームカラーを考慮に入れてチーム作りを
しなければいけないから大変だと感じる。
チームビジョン、組織向上、チームの統率力、
選手全体の底上げ、世代の交代、選手の起用など、、、
あらゆる観点から一つのチームを創り上げなければならない。
ゴールにある「栄冠」を目指して。
そしてこれらを対戦カード用に落とし込み、
結果「勝利」を掴まなければいけない。
結果が出なければ無論監督の責任になる・・・多いです。
監督業と言うものを、何となく色々なスポーツを見て理解はしていたが、
本当に重労働だと思います。
身近にこうした環境の方がいると尚更。
必要もないのに、こっちまで本気で考え込んでしまう。
*実際は何も出来ませんがね
長くなってしまいましたが、次戦からの3つを全部勝利しなくては
今シーズンが終わってしまう、とても苦しい状況だ。
しかし、可能性は「0」ではない。
監督からも「可能性がある限り挑戦して行きます」と心強い言葉を貰った。
だから、自身も諦めない。
こういう気持ちをファン心理って言うのだろうな、
今の日本のテニス界に少ないのがここなんだろうと
書き終わった時に思いました。
相変わらずまとまりが無いな・・・
コメント
この記事へのコメントはありません。