「心体サポート」2007年12月23日
間もなく年内の指導も終了します。
今年も怪我人もなく無事に終われそうです。
ただ、スポーツ指導サービスを提供している者としては
年々会員さんの心体管理に気をつけなければと、感じます。
自身もそうですが、年々歳はとります。
そうすると、常に話に出るのが健康に関する話。
大きなものであれば、ガン・糖尿病・メタボリックシンドローム等々
小さなものでは、風邪・肝臓・胃等々
これらの話題では、敏感に反応してしまいます。
まあ、気難しい会話でないのは確かですけど、
各自それぞれ、どう気にしているとか?どう対応していると?などの
情報をインプットすることは重要になります。
*俄かで処置なんて出来ないことは承知しています
先に挙げた障害の大きな原因になるのが
言うまでもなく「ストレス」
ストレスの理由は、仕事・家庭(生活面)の悩み、健康不安、対人関係
と、色々あります。
これを医師ではないので医療を使った治療は出来ませんが
指導者としてサポートできる面は必ずあると考えています。
それが何なのか?
それは各指導者によって違うでしょうが、テニススキルだけを教えるのでは
駄目なのだと思います。
それでは、会員さんとの「心」の関係は恐らく出来ないでしょうから
(個人的主観)。
ストレス=心理的要素
その中で自身が可能な手段…、それは・・・思い切り笑ってもらうこと!
日頃疲れている気持ちを少しでもリラックスさせて欲しいから。
当然これだけではないですが、絶対にはずせない方法です。
↑
自身の癒しアイテムです
コーチサポートはこちら>>>
今年も怪我人もなく無事に終われそうです。
ただ、スポーツ指導サービスを提供している者としては
年々会員さんの心体管理に気をつけなければと、感じます。
自身もそうですが、年々歳はとります。
そうすると、常に話に出るのが健康に関する話。
大きなものであれば、ガン・糖尿病・メタボリックシンドローム等々
小さなものでは、風邪・肝臓・胃等々
これらの話題では、敏感に反応してしまいます。
まあ、気難しい会話でないのは確かですけど、
各自それぞれ、どう気にしているとか?どう対応していると?などの
情報をインプットすることは重要になります。
*俄かで処置なんて出来ないことは承知しています
先に挙げた障害の大きな原因になるのが
言うまでもなく「ストレス」
ストレスの理由は、仕事・家庭(生活面)の悩み、健康不安、対人関係
と、色々あります。
これを医師ではないので医療を使った治療は出来ませんが
指導者としてサポートできる面は必ずあると考えています。
それが何なのか?
それは各指導者によって違うでしょうが、テニススキルだけを教えるのでは
駄目なのだと思います。
それでは、会員さんとの「心」の関係は恐らく出来ないでしょうから
(個人的主観)。
ストレス=心理的要素
その中で自身が可能な手段…、それは・・・思い切り笑ってもらうこと!
日頃疲れている気持ちを少しでもリラックスさせて欲しいから。
当然これだけではないですが、絶対にはずせない方法です。
↑
自身の癒しアイテムです
コーチサポートはこちら>>>