「メンタルトレ」2007年02月22日
今、会員に向けて
メンタルトレーニングについて話をして取り組んでいる。
具体的には、ゲーム中での「リラックス」方法。
方法には色々あるのですが、一番分かりやすいのは「間(ま)」をとることですかね。
ただ、どのような行動が「間」につながるのかを言葉では言い表しきれない。
*個人的な方法になりますが
【メンタルの手法】として
①トレーニング対象になる方の「マイナス行動」を発見する
②その行動を気づかせる
③その行動が「負」に働いていることを「認識」させる
④プラスに働かせる行動に導く
⑤継続させる
まだ開始して
2週間目になりますが、
現時点では効果は充分に見られます。
しかし、会員さんも今まで取り入れたことがないので
効果があると感じてくれているようですが、
これを必ずやれば上手くなる・勝てると錯覚させて
しまってはいけないと自身考えています。
つまり、「すがり過ぎてはいけない」
「これが全てではない」ということを理解させなくていけないのです。
だから、冗談で会員さんに
「信じるものは救われる」でも「信じすぎると救われない」
なんて言い方で説明しています。
こんなことが言えるのも信頼関係があるからなのでしょうか。
ただ、こうした取組みで
焦り・不安などが少しでも解消は出来るようです。
会員の皆さん
これからも頑張っていきましょう。
メンタルトレーニングについて話をして取り組んでいる。
具体的には、ゲーム中での「リラックス」方法。
方法には色々あるのですが、一番分かりやすいのは「間(ま)」をとることですかね。
ただ、どのような行動が「間」につながるのかを言葉では言い表しきれない。
*個人的な方法になりますが
【メンタルの手法】として
①トレーニング対象になる方の「マイナス行動」を発見する
②その行動を気づかせる
③その行動が「負」に働いていることを「認識」させる
④プラスに働かせる行動に導く
⑤継続させる
まだ開始して
2週間目になりますが、
現時点では効果は充分に見られます。
しかし、会員さんも今まで取り入れたことがないので
効果があると感じてくれているようですが、
これを必ずやれば上手くなる・勝てると錯覚させて
しまってはいけないと自身考えています。
つまり、「すがり過ぎてはいけない」
「これが全てではない」ということを理解させなくていけないのです。
だから、冗談で会員さんに
「信じるものは救われる」でも「信じすぎると救われない」
なんて言い方で説明しています。
こんなことが言えるのも信頼関係があるからなのでしょうか。
ただ、こうした取組みで
焦り・不安などが少しでも解消は出来るようです。
会員の皆さん
これからも頑張っていきましょう。