「コーチ(指導者)のあるべき姿」2006年09月07日
***********************************************************************
最近、「コーチとしてあるべき姿は?」という言葉を投げかけられる。
だか、一概に「GOAL」などある筈がない。
また、自身これを「簡単」に答えられる程、成熟していないと思っている。
だから、人に回答する前に自分に問い掛けて成長しなくてはいけない。
成長すれば今まで以上に【あるべき姿】が見えてくればと考えている。
***********************************************************************
あくまで、此処には個人的なキーワードを書くだけになるがお許しをいただきたい。
従って解説は特にしません。
*なにを思い描くかは個人の自由だと思います。
もし、万が一これを読んでくれる方がいて、一緒にキーワードを追求してくれる方がいれば幸い・・・。
そして、シナジー効果が生まれれば。
■ プロとしてやっていけますか -19-
最近、「コーチとしてあるべき姿は?」という言葉を投げかけられる。
だか、一概に「GOAL」などある筈がない。
また、自身これを「簡単」に答えられる程、成熟していないと思っている。
だから、人に回答する前に自分に問い掛けて成長しなくてはいけない。
成長すれば今まで以上に【あるべき姿】が見えてくればと考えている。
***********************************************************************
あくまで、此処には個人的なキーワードを書くだけになるがお許しをいただきたい。
従って解説は特にしません。
*なにを思い描くかは個人の自由だと思います。
もし、万が一これを読んでくれる方がいて、一緒にキーワードを追求してくれる方がいれば幸い・・・。
そして、シナジー効果が生まれれば。
■ プロとしてやっていけますか -19-
そもそもコーチ業界(有りますか?)内での研修制度というのは有るのでしょうか?
小売店の研修等を行っている立場から考えると、
コーチとして、良い資質を持っていても開花してない優秀な卵(人)が多いのではないでしょうか?
専門学校で学んだ事よりも、実社会に出てから、
それぞれが工夫されている方が多いように感じます。
しかも、各々の良い経験や情報が共有されているかどうか?
個人の技術が一番なのは勿論ですが、組織としてのチームワークはどうでしょうか?
コーチ同士の差を無くし、高いレベルでのコーチングの供給というのを真剣に考えている人もいると思うのですが。
アメリカやスペインと言った一流選手を排出しているアカデミーのコーチングを知りたいと思っている方も多いと思いますが。
思っていても、方法論が判らず、日々過ごされているのでは?
雑誌やメディアに出ているコーチが生徒に取って、ベストかどうかは判らないと思います。
業界の底上げと優秀な人材育成のために、
短期間でも海外研修できるような制度を作っていくとか、業界の発展にもつながると思うのですが、どうでしょうか?
外の人間がとやかく言うことでは無いと思いますが、
浅越選手の引退のニュースや「みんなのテニス」発売で、思わず色々考えてしまいました。
もっと日本人が活躍しても良いのではないかと。
不適切な表現により、不愉快に思われたならば、お許し下さい。
(長くなりましたが、併せてお詫び致します)